「もう2024年?!」
"もう2024年?!" この質問は、間違いなく年齢を重ねた大人の反応で、最も新しい世代の子どもたちには感じないことかもしれません。 子どもたちが、大人と同じように年月の経過の速さを感じないことが幸せなのかもしれません。 […]
「忙しいこどもたち」
先生になって30年。長い間、日本の子どもたちを見てきましたが、昔に比べて今の子どもたちは、とても忙しくなっているような気がしています...。 それは、子どもたち自身が忙しくしているのではなく、大人たちが忙しくさせているの […]
「英語のレッスンに来る理由」
おおしろキッズ英語教室は開校して7ヶ月が経ちました。全体的に生徒さんたちはとても上達しています!中には初めての英語にも関わらず、上達のスピードがとても早い生徒もいます。 最近、小学生の3人に聞いてみました。僕が &nbs […]
"先生と生徒の関係"
先生と生徒の関係は、信頼とそれぞれの責任の上に成り立っています。 僕は先生として、常に自分の責任について考えています。 教育において最も大切にしてることは、今の子どもたちが成人期に必要となる6つの重要なスキルを身につけさ […]
"Listen carefully よく聞いて!"
僕は他の英語講師と話す機会がたくさんあります。 「自分のクラスの生徒がなかなか話を聞いてくれない」と嘆きの声をよく聞きます。 「Listen carefully!」と何度もお願いしているにもかかわらず、生徒が聞いていない […]
キャンプは子どもたちを成長させる!
昨日、おおしろキッズ・サマーキャンプの写真を見ていました。初めて参加したサマーキャンプ。何百枚もの写真に写る子どもたちや先生たちのキラキラした笑顔を見ていると、このキャンプが本当にポジティブで素晴らしい経験だったと改めて […]
「週1回の英語の授業は意味がない」?
「週1回の英語の授業は意味がない」? 日本の英語教育界では、週1回くらいレッスンでは、子どもたちは英語を使えるようにならないという考え方があります。 この考え方は、単に勉強に費やす時間が少な過ぎて、週1回の学びでは習得す […]
夏休み明けレッスン再開!
夏休みが終わり、教室に戻るのはとてもエキサイティングなことです! 夏休みも終わり、教室に戻ってくる子どもたの笑顔は本当に最高に素敵です!これから、さらに子どもたちの英語のコミュニケーション力を上げていけることを幸せに思い […]