EVENT
『我が子が本物の英語力を身に付けるために“今、親にできること”』

⁡⁡8月31日(土)保護者向け英語セミナーを開催します。⁡テーマは、「我が子が本物の英語力を身に付けるために“今、親にできること”」です。 ⁡今回の保護者向け英語セミナーはこのような方々に来ていただきたいです。⁡⁡①英検 […]

続きを読む
EVENT
3時間スペシャル英語プログラム

⁡⁡今回は、おおしろキッズ英語教室リニューアル移転オープンを記念しまして、3時間オールイングリッシュの環境で、スペシャル英語プログラムを行います。 ※お子さまは3時間お預かりをさせていただきます。⁡ おおしろキッズ英語教 […]

続きを読む
BLOG
おおしろキッズサマーキャンプ2024

続きを読む
BLOG
「レッスンリポートをスタートします」

レッスン中、子どもたちは英語をたくさん話しています。子どもたちは自分たちがどんな英語を使ってやりとりしたか、お家ではあまり伝えていない、あるいは上手く伝えられないかもしれません。もったいないな、と思い考えました。毎月末に […]

続きを読む
BLOG
「人間であること」

目隠しをされ、地点Aから地点Bまで線を引くように指示されたと想像してください。見えないので、当然不安になると思います。 これはある英語の活動なのですが、 お友達は英語で "Go up!" "Go down" "Go le […]

続きを読む
BLOG
「自分を信じる」

生徒たちは大きく2つのカテゴリーに分けられます。 「自分はまだ全然英語が使えない」と思い込んでいる子どもと、「自分は結構英語が使える」と信じて教室に来ている子どもです。この2組の子どもたちのうち、授業中に英語を多く使うの […]

続きを読む
BLOG
「帯」

娘たちの学校では毎週、日本文化に焦点を当てた授業があります。先日、僕はその授業の見学に行きました。  先生はかなり若く、野球帽を後ろ向きにかぶって教室に入ってきました。  先生はソフトな琴の音楽をかけ […]

続きを読む
BLOG
教室が移転します

教室が8月下旬に移転することは、もう皆さまご存知のことと思います。新しい場所はおおしろキッズ体操教室の真正面!体操教室への移動も近くなり、そして1階なので、アクセスも楽になります!理想的ですね! それにしても、今の教室が […]

続きを読む
BLOG
「責める言葉」と「励ます言葉」

昨日、近所の公園を通りかかったら、ジュニア野球チームが練習をしていました。 コーチがある少年に指をさして、"なんでこんなこともできないんだ! "と叫んでいるのを見てショックでした。コーチはその少年が上手くできないことが腹 […]

続きを読む
BLOG
「再会」

先日のおおしろキッズ森の学校イベントで、娘は小学1年生の頃の元担任の先生と6年ぶりに再会しました! 集合場所で、娘が先生に駆け寄りハグする姿をみて幸せな気持ちになりました。 僕も昔の生徒たちと再会することがありますが、毎 […]

続きを読む
BLOG
「笑顔」

子どもたちの笑顔。僕の笑顔。この笑顔は作り物ではありません。信頼しあい、共に明るい未来をみています。この笑顔こそが僕の原動力です。 「Smiles」 Children's smiles, my smiles.Authen […]

続きを読む
BLOG
「教科書」

教科書の見方は人それぞれです。親は子どもが英語力を高めるものとして見るかもしれません。生徒は勉強するものとして見る。先生は教えるためのものとして見ることも多いでしょう。先生として、また講師トレーナーとしての僕の視点は、教 […]

続きを読む